🔵日時 2023年3月18日(土) 13:30~/15:30~
🔵場所 HIMEGI打合室
🔵講師 合計11名
➤霧島市国際交流協会[2名]
➤霧島市役所(環境衛生課)[2名]
➤きりしまにほんごきょうしつ[1名]
➤日本語ボランティア[6名]
🔵参加者 合計28名
➤ベトナム人[17名]
➤ミャンマー人[11名]
この度、霧島市国際交流協会さんよりお声かけを頂き、『やさしい にほんご 生活応援講座』を開催しました。
弊社、現在29名(内1名 産休中)の外国籍従業員が在籍しております。
日本語レベルとしては、社外の方々と、電話で業務打合せができるくらい(日本語検定N2レベル)のスタッフもいますし、逆に全く話せないスタッフもいます。
今回は、初級メンバー(14名)と、中級~上級メンバー(14名)の2グループに分けて、「ゴミの分別・リサイクル」について、教えて頂きました。
1.各グループで自己紹介
2.霧島市役所環境衛生課より、絵や実物を使って、ゴミの分別とリサイクルについて説明
3.グループごとにワークショップ
4.ゴミ出しカレンダーアプリについて
5.グループトーク
1~5の流れで1時間半x2回開催。
ドキドキしながら自己紹介を終えて、いよいよ講座スタートです!
その後のワークショップでは、各グループで、それぞれのゴミを決められたコンテナや袋に入れていく作業を行いました!
ゴミの分別
難しいね!
日本人の私たちでも知らないことの多いゴミの分別や、リサイクルの問題ですが、お話上手なボランティアさんたちにリードして頂き、楽しく理解を深めることができました。
また、一生懸命、日本語で意思疎通を図ろうとする外国籍スタッフを見て、胸が熱くなる思いでいっぱいでした。
霧島市役所、霧島国際交流協会、並びに、きりしまにほんごきょうしつ&日本語ボランティアの皆さま、私たちに素敵な機会を与えてくださいまして、ありがとうございました。
■■ 追記 ■■
このイベントを機会に、新年度より弊社で、月2回「にほんご教室」をスタートする運びとなりました。
今回、ご協力いただいた「きりしまにほんごきょうしつ」代表 本田 佐也佳 先生にお力添えを頂きます。
少しずつ日本語を習得してもらい、有事の際を含め、言葉の壁のせいで≪情報弱者≫にならないよう、会社としてもバックアップ体制を強化します!
みんな、がんばろうね!
≪フォトギャラリー≫ みんなとってもいい笑顔!