昨日、3月5日(火)玉掛けについての社内教育を実施しました。
日頃作業をする有資格者と、普段クレーンに触れることのない無資格者(設計や総務など)、
老若男女、ベテラン・新人問わず、全従業員が参加です。
午前/午後に分けて約20分ずつ、実際に危ない吊り方も見せてもらい、少しの気の緩みが、
命に関わる大事故へと繋がることを再確認いたしました。
普段、操作をしない従業員も、工場内で危険行為を見かけたら、みんなで声掛けができるように
学ぶ良い時間となりました。今後も、定期的に社内教育を実施して安全への意識を高めて参ります。


危ない!



安全だし、傷がつきにくいよ!
